☆人気ランキング☆
1位 栗山6入
販売価格 4,370円
25年以上愛される、恵那川上屋人気ナンバーワンケーキのモンブラン「栗山」。
開発を重ね、ヨーロッパ栗を使用した洋風ペースト、栗きんとんを使用した和風ペーストの黄金比を生み出した自慢のオリジナルペーストがたっぷり。中には生クリームと栗の渋皮煮がまるごと入っています!
パイ生地の絶妙な組み合わせでとてもリッチな口当たりです。
新たに加わったスペイン産のペーストが和栗の風味を一層引き立たせます。
2位 くり壱 大
販売価格 2,000円
栗きんとんを芯に甘さ控えめの蒸し羊羹を朴の葉で包み蒸し上げました。
創業から続く恵那川上屋のロングセラー羊羹。岐阜県の郷土料理にも使われる朴の葉で包み、香り高い演出となっております。
ひとくち食べるとふわっと香る爽やかな朴葉の風味と、くちどけなめらかなこし餡、凝縮された栗きんとんの味わいで、里山の風情漂う一品となっております。
繊細な栗と相性の良い朴の葉の香りのベストマッチをお楽しみください。
3位 栗きんとん10入
販売価格 2,500円栗きんとんは、岐阜の美濃地方に縁ある郷土菓子。
栗にこだわる恵那川上屋が厳選した栗と、少しの砂糖を合わせ、職人が長年の知識と経験によって培った製法で炊き上げた生地を、ひとつひとつさらしで茶巾絞りにして、栗のかたちへと絞り上げます。
口にいれた瞬間、ほろりと解けるような食感とともに、栗の風味がふわっと口の中でひろがります。どこか懐かしく、心があたたかくなるような、やさしい美味しさをお届けします。
4位 バタどら10入
販売価格 2,020円
バターのコク、栗とふっくら炊きあげた小豆の風味が絶妙などら焼きです。
自社ブレンドの小麦粉を使い、しっとりもちもちの生地に小豆あん、バター、きざみ栗をはさみました。
5位 ひなたぼっこ10入
販売価格 4,000円市田柿をまるごと使った 冬の栗きんとん『ひなたぼっこ』。
天日で熟成した市田柿の中でも大きさ、形ともに『ひなたぼっこ』に適したものだけを厳選し、栗きんとんと合わせました。
浸透圧の作用によって、栗きんとんの水分が糖度の高い柿へと移り、栗きんとんの味は凝縮され、柿は一層みずみずしくなります。
もっちり、しっとりと噛むほどに美味しい冬の贅沢な栗きんとんです。
購入はこちらから
逆に悪い口コミはほとんど見つかりませんでした。
栗の甘みがしっかりとあり、バイ生地に挟まれたチョコもとても美味しいです。引用:恵那川上屋公式HP
愛知に住んでいたときに、毎年、お店で購入させていただいていました。今回、福岡に引っ越すことになり、残念と思っていたら、オンラインでも購入できることを発見!!
栗好きにはたまらないモンブランでとても癒されます☆今後も購入させていただきたいです☆
引用:恵那川上屋公式HP
以前から気になっており、今回、初めて食べました。
ほんのりと洋酒が効いていて、美味しかったです。
値段が、ちょっと高めですが、ご褒美スイーツとして家族と一緒に楽しみました。
また、リピしたいと思ってます。
ごちそうさまでした(人´∀`*)
引用:恵那川上屋公式HP
恵那川上屋さんの憧れの栗山♡
先日いただいたポイントを利用して。
6個届きましたが
私以外栗を食べる人がいないので、、、( ˙꒳˙ )フムフム…独り占めできるわね♡
祖母の誕生日に贈りました。美味しいととても喜んでもらえたみたいです!次はまた別の商品を贈ってあげたいなと思います。
恵那川上屋さんの栗きんとんは、フォークがスゥッと入りとてもねっとりしています‼こちらもパサつきはありません♪
甘さが強く食べごたえもばっちりです(^o^)
栗はしっかりと裏ごしてあり滑らかな食感でした、こちらも美味しかったです(*^-^*)
個人的には1番ここの栗きんとん大好きです。甘さも栗本来の甘さ。余計なものも入っていなく、柔らかさも丁度いい。形も丁寧な作業が目に浮かびます。
口コミの投稿自体は少ないですが、とても美味しいことがわかりますね!
購入はこちらから
【雑誌】Cheek7月号で 覚王山店(おかしな大地 from farm to spoon)の 【モンブラン氷山】をご紹介いただきました !
【TV】かまいたちの知らんけど(MBS毎日放送)で【栗きんとん】をご紹介いただきました !
【雑誌】東海ウォーカー冬特大号で 覚王山店(おかしな大地 from farm to spoon)と【栗一筋 覚王山プレミアム】、恵那峡店と【栗一筋】をご紹介いただきました !
購入はこちらから
恵那を、日本一の栗の里へ
恵那川上屋が拠点を置く岐阜・東濃エリアを、日本一の栗の里にしたい。そんな想いから、生産者の皆さんとともに土づくりから徹底管理した栗づくりに取り組み、栽培・出荷条件をクリアした栗を「超特選恵那栗」として地域ブランドにしました。栗生産の拡充にも取り組み、長野、熊本、東京などにも里の栗づくりを広げています。
栗文化の発展に貢献するために
自社農園で栗を栽培しながら、生産能力や品質のさらなる向上に努めています。栗の品質向上に重要な剪定の技術も多くの社員が学び、習得。栗の専門性を究め、栗文化の発展に貢献する存在でありたいと考えています。
南信州に新たな菓子文化を
澄んだ水と空気に包まれた南信州地方。ここに栗の一大産地をつくろうと「信州伊那栗」づくりを支援しています。また、市田柿、くるみ、りんご、あんずなど地元の名産品を使用した新しいお菓子を生み出しています。
種子島で砂糖づくり・お菓子づくり
質の良いサトウキビが採れる種子島に工房を開き、安心と美味しさを追求した黒糖づくりと、その素朴な味わいを生かしたお菓子づくりを行っています。また、種子島産の安納芋や山桃など、地域食材を用いた商品開発も行っています。
引用:恵那川上屋公式サイト購入はこちらから